スーパーマリオメーカー 攻略ランド

WiiU用ゲーム スーパーマリオメーカーの完全攻略サイトです。
テクニック集。


【テクニック集】

【▼システム編▼】
名称 解説
定期的なセーブをコース作りは楽しくて1時間、2時間と時間を忘れて続けてしまうこともしばしば。
しかし停電、フリーズなど滅多に起きないとはいえ0%ではありません。
何ならかのトラブルで電源が消えたり動かなくなってしまうと、折角作ったコースも作り直しになります。
画面右のきろくロボットから「新しくセーブ」を選んで定期的にセーブするのが安全。
10分などあまりにこまめにセーブする必要はありませんが、出来れば30分に1回はセーブしておきたいです。

スポンサーリンク


【▼コース作り 基本編▼】
名称 解説
プレイ中にマリオを動かすコースを作っている時のお試しプレイでマリオをタッチすると、スライドで動かす事ができますよ! 是非試してみてください。(・ω< )
情報提供:Maweyさん

コースのお試しプレイ中に動かせるので、コースチェックに役立ちます。
なお、プレイ中にマリオを動かせるのはお試しプレイ中だけでクリアチェックでは動かすことができません。
クリアチェックでは完全に自力でクリアしないといけない。
1つ戻る1つ戻るは前の状態まで戻るので、頻繁に使う便利コマンド。
ちょっと調節/修正したい場合に使うことが多い。
1つ戻るは20手前まで戻ることができます。
21手前は戻ることができないので注意しよう。
スクロールは左スティックでスクロール(マリオを動かしたい時)は左スティック/十字キーが楽です。
Yボタンを押しながら移動させると、さらに素早い移動が可能になる。
スタート地点、ゴールの長さを変えるスタート地点やゴールの長さは上下に変えることができます。
スタート地点をめいいっぱい高くすることも可能です。
コースの長さを変えるコース作成中に、下画面のGをタッチしてから左右に動かすとゴールの長さを調節できます。
10秒でクリアできるくらい短くもできますし、製品版マリオのように長めのコースも自由に作れます。
メインエリア/サブエリアで別々にゴールの長さを調節することもできますが、ゴールを設置できるのはメインエリアのみです。
サブエリアではコースの長さを調節できるだけです。

なお、S、またはSからGの間をタッチすると一瞬でそこまでマリオが移動します。
遠く離れた場所に瞬時に移動したい場合に便利です。
※Gをタッチするとコースの長さの調節になるので、G以外をタッチすること。
まとめて選ぶ、動かすL/Rを押したまま画面をタッチして選びたいパーツを枠線で囲むと、まとめて選べます。
L/Rを離すと選んだパーツを動かせます。
L/Rを離さないと動かせないので注意してください。
この機能は物をまとめて動かしたいときに便利です。
コピーするZL/ZRを押したまま配置してあるパーツをタッチして動かすと、コピーできます。
L/Rで複数のパーツを囲ってからZL/ZRを押せば、まとめてコピーすることも可能。
(「ドア」はコピーできない)
また、たくさんパーツを置いているとコピーできないこともあります。
消しゴム消しゴムアイコンをタッチするか、L+ZL / R+ZRを押したまま配置してあるパーツをタッチすると消すことができる。
消しゴムは物をちょっとだけ消したい場合に便利です。
手軽に消しゴムを使いたい場合は、L+ZL / R+ZRが楽です。
リセットロケット画面右下のリセットロケットを押し続けると全てのパーツを消去できる。
全て消えてしまうので、ちょっとだけ消したい場合は必ず消しゴムを使うこと。
ないとは思いますが、万が一間違えてリセットロケットを使ってしまった場合は、「1つもどる(犬アイコン)」をタッチすると良いでしょう。
これで直前の状態まで復帰できます。
1つもどる画面右下の1つもどるをタッチすると、1つだけ元の状態に戻ります。
2回タッチすると2つ前に、3回タッチすると3つ前に…と限界はありますが、ある程度前まで戻ることができます。

置く場所を間違えたなどちょっと前に戻って修正したい場合は、消しゴムよりも「1つもどる」を使ったほうが効率的な場合があります。
パーツの整頓@、A、B……と並んだパーツは自分流に好きなように整頓することができます。
例えば@はブロック系、Aは敵系、Bはアイテム系にしたり、よく使う組み合わせを同じ段にしたり、逆にほとんど使わないものだけを同じ段にしたりと自分流にアレンジすることがコース作りを効率化させるコツです。
パーツを連続で配置ブロック、コインなどは連続で配置することが可能。
@どこでもいいので置く場所をタッチし続ける。
Aタッチしたままタッチペンを動かす。
これでブロックなどを連続で連なるように配置できます。
敵、仕掛け、アイテム、土管、カベなどは連続して配置できない。
いきなり変身開始時のマリオにアイテムを与えると、変身した状態からスタートします。
ハテナキノコでも有効です。
画面固定特定のラインより上に何もパーツを置かなければ、ファミコン風の縦1画面固定になって、縦方向にスクロールしないステージになります。
何かひとつでもはみ出さないように作る必要があるので、特に水中ステージなどは注意が必要。
もちろんスタート地点や、ゴールポストもはみ出さないように。
画面を固定させたい場合は、特定のラインより上に何も置かないこと。
縦に14ブロックまでは大丈夫ですが、14ブロック目よりも上にブロックを置くと画面が上にスクロールしてしまいます。

ちなみに、縦14ブロック目のブロックに乗ると、天井裏に上がったような画面になり、少しだけ上に画面がスクロールします。
縦15ブロック目以上のブロックに乗ると、画面が上までスクロールしてしまいます。
なので14ブロック目までなら画面固定。というわけです。(ファミコン風)
情報提供:ひょうせきさん。
コースのお試しプレイコース作成中にセレクトボタン(−)を押せばスタート地点からコースをプレイできる。
画面左下の「あそぶ」をタッチすれば、マリオの位置からコースをプレイできます。
最初から遊びたい場合はセレクトボタンで。
今の調節している所をプレイしたい場合は、左スティックでマリオを動かした後に「あそぶ」をタッチしてプレイしよう。


【▼コース作り 応用編▼】
名称 解説
特殊な変身をする敵 クリボーは振るとマメクリボーになるが、散らばって消えちゃうので配置不可。
(クリボーはワールドスキンでのみクリボンになる)
カロンを水中に配置すると、フィッシュボーンになる。
(カロンはワールドスキンでのみ骨を投げてくる)
テレサをブロックやカベなどに設置すると、ネッチーになる。
パックンフラワーはワールドスキンでのみ、ピーパックンになる。
ハンマーブロスにスーパーキノコを使うと、ヒマンブロスになる。

スポンサーリンク

トップページに戻る